(初心者の考える)株式投資

はじめに

配当性向等々、財務、業績分析といったことと全く無縁だったわけではなく、大学は経営学部経営学科で簿記ゼミでした。

卒論テーマは「財務諸表からみるゲーム業界」みたいな題名でした。とはいえ友人と共同だったので、自分の担当ははじめと後書きの2ページを書いただけで、内容は全て友人が作成しました。

全く無縁ではないが、記憶に残っていない。

企業分析

知らない会社に投資するな、業績を調べよ、事業内容を把握せよ。成長している会社に投資せよ。自己資本率、PBR、PER指標を把握しろ等々、調べてみるとセオリーや成功者の思想や方法論など数多ですが、判断するのは自分です。自分が後悔しない選択をできることが大事ですね。

初心者の自分が自分の価値観、物差しで測るには、勉強と経験が不足してます。なので、まずはモノマネから。世に出回っている情報を参考することにしました。世に氾濫する数多の情報から選択して実践、経験値を上げていきたいと考えました。

現段階では、理論、知識よりも経験値の獲得を重要視したためです。

購入基準

ファーストステップの姿勢として

  • 企業分析等の情報が収集可能な企業を選択
  • 安い時に買う

そこそこ知名度があり、倒産リスクが低くく、今後も需要(回復)が見込める事業会社。

と、定めてみたものの「知名度がある=有名で業績が安定している企業」を「安い=売られる要因がある」時に買うというタイミングが希少だということがわかりました。暴落って報道が出ても対して値下がりしないんですね。当たり前のことなんでしょうが、世の情報に踊らされて素人は高値で掴まされてババを引かされるのかなと感じました。

購入銘柄

国内

  • 日本航空

国外

  • エクソンモービル
  • AT&T

JAL

世界は大きく変わったと言って差し支えないと思います。さらに加速すると思われる今後の社会で、航空業界は一定の需要があるだろうという見込みで選定。周囲は圧倒的にANAを利用している印象ですが、年一回は妻が帰省で使うのでJALにしました。

認識が誤っているかもしれませんが、元国策企業は社会基盤的な産業が多いので、ある程度の経営力が備われば安定的な収益をもたらすことができると考えます。

京セラの工場に勤めていた方の話を伝え聞いたことがありますが、節々に企業に対して畏敬の念を持っていることを匂わせていました。伝言ゲームで門外漢の自分に伝わるほどの求心力が立て直した稲盛氏にはあるのでしょう。

すでに日本の産業は斜陽を迎え、一部の既得権益層を除いて遺産を食い繋いでいくフェーズでしょう。少ないパイを奪い合うために足の引っ張り合いをこれからも続けていく。あらゆる局面で自浄作用は途絶えてしまっている印象です。遺産の中でもかろうじて残っている観光資源を生かして行く手しか残っていないように感じます。そういった点でも菅さんはの着眼点は的を射てると言えなくもない気がします。

エクソンモービル

コロナ禍の活動停止と環境保護観点で石油等の産業の持続性には疑問符があったせいか、価格が下がっていた点が決め手で選定。

いくら脱炭素だ〜っと叫んでも世界のエネルギー源が一朝一夕に置き換わるわけもないだろうと思いながらも、安心安全で高効率にエネルギー転換できる資源はなんだろっと考えたり、切り替わる時が来たらどうするのか、転換期を把握できるのかと不安を覚えたりします。

AT&T

通信=安定産業という点、とある会社のレポートで買いとあった中で値下がりしていたので選定。今思うとソフトバンクの買収戦略の成功話をいろいろ聞いていた時期で、少々通信業への過信があったかもしれません。

所感

ようやく清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入できたのがたった3銘柄です。いずれも価格が下がっていたので、買い時だという判断でした(2022年4月現在は2勝1敗といっていいでしょう)

日本株は単元株数の関係で購入資金が少ない自分には不向きな感じがします。アメリカ株は1株から買えるので、資金が少なくても買えるメリットがありますが、手数料等を考えると効率について疑問が残ります。

とはいえ、これからどの程度リスクを取って、勝負できるかだと思います。現状は一か八かの勝負はできませんので、分散と集中のバランス、安定と成長の選択をを日々模索していくのでしょう。

(番外編)オリエンタルランド

業績とか関係なく投資したいなぁっと思っていたのはオリエンタルランドだったのです。

毎年、子供の誕生日は東京ディズニーリゾートにお世話になってます。高いですが、プライスレスな体験を沢山いただいたので、応援という意味と好きなファンの方々の信仰心、行く度にゲストのお金の使い方がすごいなぁっと感心しかできませんでした。

貪欲なまでの商業主義の中で、夢を世界を展開する偉大さ。株主優待で毎年行くチケットをもらえる(?)という意味でもベストマッチだったのですが、株価が何せ高額だった。信仰心を試された結果見送りました。

検討した時は最低で150万円程度必要。分散投資でリスク分散というのがセオリーとのことだったので、少ない軍資金では選択肢から外すしかなかったです。コロナ禍で営業に相当な影響を受けていたはずなのですが、対して下落してなかったですし、、今は230万円位です。取れるリスクが少なかった自分を嘆くばかり。

コメント

タイトルとURLをコピーしました